サクセスキーグループ沿革 History
- 1969年(昭和44年)
- 4社協業合併 三共建設協業組合設立
- 1975年(昭和50年)
- ナウル共和国に技術支援として、当社から5人の技術者と舗装機械一式持ち込んで、現地の人々と共に島内の主要道路を約30㎞ほど、舗装工事を施工した
- 1980年(昭和55年)
- 株式会社三共建設設立(三共建設協業組合から株式会社に変更)
- 1994年(平成6年)
- 中島竜作が帰郷し経営参画
- 1997年(平成9年)
- 財政改革・工程会議強化・OA化促進等への取り組みを本格的に開始
- 1999年(平成11年)
- 株式会社トス設立
- 2000年(平成12年)
- 建設省発注工事を初めて受注
品質マネジメントシステムISO9000を取得 - 2002年(平成14年)
- 田代コンクリートがグループに参加
- 2003年(平成15年)
- 環境マネジメントシステムISO 14000 取得
- 2005年(平成17年)
- 大成建設がグループに参加、新光建設に社名変更
新町組への経営指導開始 - 2006年(平成18年)
- 組織改革Gプロジェクト発足
- 2007年(平成19年)
- 佐藤建設がグループに参加
- 2008年(平成20年)
- 三共建設が国交省で事務所長表彰受賞
- 2009年(平成21年)
- 新町組が優良下請業者表彰授与
東建設がグループに参加 - 2010年(平成22年)
- 新町組が災害救助で表彰授与
- 2011年(平成23年)
- 霧島に介護施設てらす・セブンイレブン出店
- 2012年(平成24年)
- 太陽光発電事業に着手
東京オフィス開設 - 2013年(平成25年)
- 中期経営計画策定・霧島支店設置
- 2014年(平成26年)
- 東京本社 設置
- 2015年(平成27年)
- 三共建設が国交省で九州地方整備局長表彰受賞
- 2016年(平成28年)
- 大英建設がグループに参加
- 2018年(平成30年)
- 東京本社 新宿区神楽坂へ事務所移転
クリーンエネルギーのEPC事業開始 - 2019年(平成31年)
- 労働安全衛生マネジメントシステムISO45001を取得
- 2020年(令和2年)
- 錦江町にて木質バイオマス発電所・熱供給施設稼働
有迫組がグループに参加
九州地方整備局令和2年度工事成績優秀企業認定
神楽坂五十番 鹿児島工場 11月創業 - 2021年(令和3年)
- 小沢組がグループに参加
錦フロンティアコーポレートがグループに参加 - 2022年(令和4年)
- 鹿児島本店不動産事業開始
八幡建設がグループに参加 - 2023年(令和5年)
- 霧島グリーンソーラー売電開始
- 2024年(令和6年)
- 国土交通省大隅河川国道事務所長表彰を受賞
東京本社が渋谷へ移転